奈良市の水道料金・下水道料金は安い?【奈良市の公共料金】

違う市町村に引っ越しをした後に同じような生活をしているのに、水道料金がちょっと高くなったりしたことはないでしょうか?

水道料金や下水道料金などの公共料金は市町村によって異なります。今回はそんな市町村の公共サービスを中心に、奈良県奈良市の公共料金について紹介していきます。

奈良市の水道料金【奈良市の公共料金】

1か月にどれくらいの水を使うのか?

奈良市の水道料金を紹介する前に普通の家族は1か月にどれくらいの水道を使うのかというところを見てみると、調査によると

奈良市の水道料金【奈良市の公共料金】

こんな感じです。3人世帯が多いのかなという思いがあるので、とりあえず今回は1か月に20㎥使った場合ということで考えていきます。(ちなみに水道管の口径でも価格が変わるので水道管は口径20㎜で接続されている場合ということで考えます。)

奈良市の水道料金

奈良市の水道料金は水道局さんHPから早見表などで確認することができます。

口径20㎜で水を1か月で20㎥使用した場合の奈良市の水道料金は税込み3,509円です。

奈良市の下水道料金【奈良市の公共料金】

奈良市の下水道料金を紹介する場合、また同じようにどれくらい下水を流すかによるという問題があります。例えば水を20㎥使ったお家でも庭の水やりなどに大量に使うと下水の流す量は水を使った量より少なくなります。ですがめんどくさいのでとりあえず、20㎥下水を流すということで考えていきます。

奈良市で下水を1か月に20㎥流した場合の下水道料金は税込み2,893円です。

つまり奈良市で水を20㎥使って20㎥流した場合、

  • 水道料金3,509円+下水道料金2,893円=6,402円

の公共料金がかかるということです。

奈良市の下水道普及率

奈良市の下水道普及率は91.3%・水洗化率は96.7%です。ほとんどのお宅に下水が通っているので、そういった心配をすることなく不動産を探すことができます。水洗化率とは下水道が普及している家庭のなかできちんと接続されている割合です。このデータをわかりやすく説明すると

  • 家の前の道路まで下水道が来ている家庭・91.3%
  • 家の前まで下水道管が来ていない家庭・8.7%
  • 全家庭のうち下水道管に接続し水洗化している家庭・88.2%
  • 浄化槽や汲み取り処理している家庭・11.8%

ということです。

都会の方には下水が来ていないエリアなんてあるんだという感じでしょうが、奈良県では南部の主要都市、橿原市でも78.2%・桜井市は72.5%・五條市・御所市は50%周辺の普及率です。普及していないところは浄化槽という設備を自宅に設けるか、バキュームカーが定期的に家に来る汲み取り式で各自汚水を浄化しています。

奈良市のゴミ料金

奈良市の指定のゴミ袋などはないので、基本的に奈良市のゴミに関する公共料金は無料です。

透明か半透明の45リットル以下のゴミ袋であればなんでもいいですが、黒色や新聞紙などで中身が見えなくされている状態のゴミ袋は回収できません。ごみの分け方などは奈良市のHPをご覧ください。

奈良市のゴミ出しは、基本的に町内会などでゴミ置き場を決めてそこに出すというスタイルです。家の前においてもらい個別回収しているエリアやケースも稀にあるようです。

奈良市のガス料金

ガス料金に関しては公共料金というよりかは業者によるところもあります。最近では電気とガスをセットにして安くするなど、自由化に伴った料金設定がされているので、各業者比較して検討する必要があります。

奈良市の都市ガス普及率は79.7%(平成25年度供給区域内普及率実績(平成27年度供給計画))で、それ以外の居宅ではプロパンガスが使用されています。

プロパンガスの料金に関しては、それぞれの事業者により大きく異なりますので、比較検討する必要があります。

奈良市の水道料金・下水道料金は安い?【奈良市の公共料金】:まとめ

奈良市の水道料金は下水道料金とあわせて、税込み6,402円(口径20㎜・20㎥)

奈良市はほとんどのエリアで下水道が繋がっている。普及率91.3%

奈良市のゴミに関する公共料金は、指定有料のゴミ袋などはないので基本的には無料。町内会などでゴミ置き場に集めてのエリア別回収。

奈良市の治安はいいほう?【奈良市の住みやすさを勝手に評価】

引っ越し先を探すときに、治安が良いところかどうかというのは重要な判断要素です。ですがネットで検索してみるとどのエリアのどんな記事も「治安は悪くない」と書いてあって特に参考にはなりません。

今回はそんな当たり障りのないことしか書きにくい「治安」というテーマで、奈良県奈良市について私が勝手に評価していきたいと思います。

奈良市の犯罪認知件数のデータはどう?

奈良県警の発表によると奈良市の令和元年の刑法犯認知件数は1951件。奈良県内では奈良市の人口がダントツで高いということもあり奈良県内では最多の認知件数です。

ただ人口で割った数値である1000人当たりの刑法犯の犯罪認知件数は5.51件となっており、人口2万人以上の市町村で考えた場合、橿原市・天理市・王寺町・大和郡山市・桜井市に次いで6位とまずまずの結果です。

6年間の奈良市の犯罪認知件数の推移

6年間の奈良市の犯罪認知件数の推移
奈良市の刑法犯の認知件数の推移

奈良市の犯罪認知件数は年々減少傾向にあります。奈良県全体でみても減少傾向にあります。

奈良市の刑法犯認知件数はH26年は3045件、千人当たり8.38件だったのに対して、令和元年には1951件、千人当たりに5.51件に減少しています。

奈良県警の治安マップで確認してみる

奈良県警が刑法犯の発生を地図上で公表している「犯罪発生不審者情報マップ」というものもあります。こういったものでどういった犯罪が起こっているエリアなのか確認してみるのもいいかもしれません。

子ども・女性に対する脅威犯罪(奈良市)

子ども・女性に対する脅威犯罪
子供・女性に対する脅威犯罪(奈良市)

個人的に一番気になる子供や女性に対する脅威犯罪から見ていきます。これはあくまで「不審者情報」で犯罪の発生場所ではありません。

女性に関する脅威犯罪は電車での痴漢も含まれるので沿線に多く表示されています。表示で見えにくい部分もありますが、高級住宅街である登美ヶ丘周辺は少なく、観光地になっていて人が普段から人が多い奈良駅周辺が件数が多いような印象があります。

女性や子供に対する犯罪の発生件数
詳細を押すと内容が出てくる

ちなみにアイコンをクリックし詳細を押すと、何月何日にどんな事件が起きたか内容が書いてます。

子どもや女性に対する脅威の犯罪・不審者情報ですのでいわゆる「露出狂」の類や「児童を撮影していた」などというような記述が多いです。

空き巣等住宅対象侵入窃盗犯(奈良市)

空き巣等住宅対象侵入窃盗犯(奈良市)
空き巣等住宅対象侵入窃盗犯(奈良市)

こちらも人口密度も高いからか奈良駅周辺にはマークが多く登美ヶ丘周辺にエリアはまばらになっていることがわかります。

ちなみこの空き巣犯罪は詳細は日時しか公表されていません。しかし近くに集中しているなーというものを見ていくと同じになっていたりして「同一犯?」と思ってしまうような共通性があったりします。

車上狙い・オートバイ盗・自転車盗(奈良市)

車上狙い・オートバイ盗・自転車盗(奈良市)
車上狙い・オートバイ盗・自転車盗(奈良市)

最後に車上狙いやオートバイ盗・自転車盗です。やはりオートバイや自転車盗は駅周辺が多いようです。あと大学などがあり学生が多いエリアでもよくマークされています。車上狙いは団地や大きなマンションのあるエリアに多いことがわかります。

交通事故に関する発生マップも公開されている

交通事故発生・奈良市治安マップ
交通事故発生・奈良市治安マップ

軽傷事故をいれると多すぎてわけがわからなくなるので、重症と死亡事故だけです。

気になるのはこの期間で起きている死亡事故3件中3件が学園前・富雄駅周辺で起きています。犯罪発生や不審者情報ではあまり表示がないエリアでしたが、大きな交通事故は起きやすいのでしょうか。どういった死亡事故だったのかということや表示されているのも直近の期間だけなのでもっと長い期間でみると違うのかもしれませんが、少し気になるところです。

治安のチェックは現地に行くしかない。

ここまでデータを中心に調べてみましたが、その他にも口コミサイトを見るなどのチェック方法もあります。ただ主観的かつ自分が住んでいる近隣の限定的意見を30件ほどみてもあまり参考にならないことは言うまでもありません。

やはり治安をチェックするには現地に行っていろいろ見て回るしかありません。それでは奈良県の市町村の現地に行ってみてどんなことをチェックするべきか紹介します。

コンビニを数軒回ってトイレの利用状況

自分が検討しているエリアのコンビニを数軒回って、トイレの利用方法を確認します。トイレの使用方法は「利用しないで」「お声掛けください」「自由に使ってください」の3パターンです。

都会ならトイレのないところや使用禁止も多いですが、奈良県のような地方都市では基本的には使用できます。ですが、治安の悪いところはトイレにいたずらしたりする人もいるので使用に制限をかけているところもあります。

壁や地面の落書きがないか

観光都市ということもあり奈良県はこれに関しては結構厳しめの都市なので全体として少ないですが、検討しているエリアの駅周辺・線路の高架下などはチェックしてみてもいいかもしれません。

昼だけでなく夜にも行ってみる

検討しているエリアには夜に行ってみることも必要です。夜のコンビニで若者が騒いでいないかとか、奈良県で言うと街灯の少ないところは本当に真っ暗なところもあります。

昼に見学に行ってみるだけではわからないこともたくさんあるので時間帯を変えてみてみるのもいいでしょう。

奈良市の治安はいいほう?【奈良市の住みやすさを勝手に評価】:まとめ

刑法犯の認知件数は減少傾向にあり、治安は良くなっていると言える。人口のわりには認知件数も少ないので県内では治安が守られているエリアということができる。

でも同じ奈良市でもいろんなところがあるので、治安マップや現地調査をしてみることがおすすめ

奈良市のおすすめショッピング・買い物施設【住みやすさ勝手に評価】

引っ越しをする場所を検討する際に、住みやすさの大きな判断要素となるのが「買い物施設が充実しているか」というところです。

今回は奈良県奈良市の買い物・ショッピング事情についてこのエリアの住人であり、このエリアの不動産業者でもある私が勝手に解説していきます。

奈良市のおすすめショッピング・買い物施設【住みやすさ勝手に評価】

とりあえずイオンに行く奈良市民

奈良市の買い物施設と言えば基本的には「イオン」です。乱立と言ってもいいくらいイオンがあります。

奈良市のおすすめショッピング・買い物施設【住みやすさ勝手に評価】

図示するとこんな感じで奈良市のどこにいてもどこかのイオンに買い物に行けるようになっています。どこのイオンもそうですが、イオンはわれわれ庶民が暮らしていくのに必要なショッピング施設はすべて入っています。ですので、「食材と服と化粧品見たいわー」となった場合、だいたい奈良市ではどこかのイオンに行こうということになります。

奈良市だけでなく奈良県の他の市町村でも同じように「とりあえずイオンに行って探す」ということが言えるので奈良県民全体に共通する部分かもしれません。

奈良市民は意外と行かない観光地エリア

一番ショッピング施設が多いエリアと聞かれる、図で茶色の四角で囲った近鉄奈良駅・JR奈良駅周辺の観光地エリアです。

ですがこのエリアは

  • 東向商店街
  • ビエラ奈良・シルキア奈良
  • ならまち

などなど有名な買い物施設が立ち並んではいますが、どちらかというと観光客向けの買い物施設が多く、実際に住む人が利用できる施設は少なく、さらに奈良市民はだいたい車移動ですが、このエリアには無料の駐車場がある施設自体少ないので奈良市民が積極的に利用するショッピングエリアではありません。

このエリアに住んでいる人からも住民が使えるようなショッピング施設のなさを指摘する声もあるほどです。

最終的には大阪か京都に出て買い物する

しかし「イオンでは納得いかない。」「普通のものしかない。」という場合は、奈良市に住む人は大阪か京都に出て買い物をします。

ベッドタウンの性質上、大阪や京都には電車で簡単に出ることができます。さらに大阪や京都は駅と一体型のショッピングモールがほとんどなので、奈良市民にとってはそれほど大変ではないのです。

奈良市のおすすめ買い物施設

奈良市のおすすめ買い物施設を紹介していきます。

イオンモール大和郡山

イオンモール大和郡山・大和郡山市おすすめ買い物施設
イオンモール大和郡山・奈良市おすすめ買い物施設

奈良市と言いながら、いきなり大和郡山市の施設ですが、このイオンモール大和郡山が奈良市民周辺の3つのイオンの中でも最大のイオンで「とりあえず行く」の最有力候補になります。

イオンモール高の原

イオンモール高の原・奈良市おすすめ買い物施設
イオンモール高の原・奈良市おすすめ買い物施設

イオンモール高の原は奈良県奈良市と京都府木津川市の間にあり、店内に県境が存在するイオンです。

先ほどのイオンモール大和郡山は奈良市最南部にあり、このイオンモール高の原は奈良市最北部にあることでわかるように、イオンによって奈良市はサンドウィッチ状態になっています。

こちらのイオンは近鉄高の原駅にもつながっており、大規模な駐車場を備えて車での来店に備えるだけでなく、百貨店のような電車での来店にも対応したイオンということができます。

イオンモール奈良登美ヶ丘

イオンモール奈良登美ヶ丘・奈良市おすすめ買い物施設
イオンモール奈良登美ヶ丘・奈良市おすすめ買い物施設

奈良市にある3つのイオンの中では一番小さめですが、高級住宅街もあり住民も多い登美ヶ丘エリアに住む人がよく利用するイオンです。

ならファミリー・近鉄百貨店奈良店

ならファミリー・近鉄百貨店・奈良市おすすめ買い物施設
ならファミリー・奈良市おすすめ買い物施設

やっとイオンの説明が終わったと思いきや、実はこのならファミリーもイオンが入ってます。

ならファミリーは近鉄百貨店奈良店とイオングループが展開する総合スーパー「イオンスタイル」の2種類の店舗が共存しているという大型ショッピングモールです。このような2核型のショッピングモールはこのならファミリーが日本で最初だったとか・・・。

少し前までは古くて寂れかけていましたがリニューアル後は若い家族も買いもに行くようになり復活を遂げています。

ちなみに5階にパスポートセンターがあり、普段はあんまり行かないけどパスポートの発行や更新にココに行った記憶ある、という奈良県民が結構います。

「M!NARA]こと、ミ・ナーラ

ミ・ナーラ、奈良市おすすめ買い物施設
ミ・ナーラ・奈良市おすすめ買い物施設

2017年にイトーヨーカドー奈良店が閉店し、なんかよくわからないまま名称だけ変わって再びスタートした「ミ・ナーラ」。イトーヨーカードー時代とは比べ物にならないくらいレベルアップして復活し、特に子育て世代にうれしいショップや遊び場などが充実しています。

「観光型ショッピングセンター」というコンセプトで展開されており、バスや自転車で奈良公園や東大寺周辺に来た観光客の集客もできるように、

  • 奈良市美術館
  • 金魚ミュージアム
  • NINJA TOWN

などもあり観光客も楽しむことができる施設になっています。

奈良市のおすすめショッピング・買い物施設【住みやすさ勝手に評価】:まとめ

奈良市の買い物施設は、とりあえずどこに住んでいてもイオン。

イオンに売っていない物は大阪か京都という都会に出て探す。

観光地エリアは店は多いが住むには意外と不便。

【奈良市の住みやすさ勝手に評価】自然は豊か?おすすめの公園は?

今回は引っ越すときに気になる要素の一つである「自然の豊かさ」「緑があるか」について、奈良県の県庁所在地奈良市について勝手に評価していきます

自然が多く住みやすい街・奈良市

県庁所在地と言っても地方都市なので「自然の豊かな」環境ということができます。奈良は基本的には奈良盆地という盆地の内部に町ができているため、東西の両サイドに山・森があり、中心部は市街地として開発されているというエリアになります。

自然が多く住みやすい街・奈良市

簡単に図示すると、こんな感じです。街も強烈に開発されているわけではなく、田んぼや畑が広がっていたり、観光都市らしく突然、寺や神社があったりと言った感じで、そういった意味でも街中にも緑がたくさんあると言えます。

奈良市の緑豊かなおすすめ公園

奈良市には緑豊かな公園が各所にたくさんあります。当然奈良の公園といえば、鹿のたくさんいる奈良公園をイメージする方も多いです。奈良に住んでいる人が楽しめたり、子供と遊べる楽しい公園・自然という観点で勝手におすすめを紹介したいと思います

大渕池公園【遊具が充実した大型公園】

大渕池公園・奈良市の緑豊かなおすすめ公園
奈良市の大渕池公園

奈良市の一番のおすすめ公園は「大渕池公園」です。大渕池を挟んで西地区と池地区と東地区に分かれています。それぞれに遊具や広場がありますが、子供と行って楽しいのは、上記写真にもあるような「タコ型遊具」「海賊船型遊具」のある東地区です。

このタコ型遊具のイメージは近隣のキッズには強烈で大渕池公園の通称を「タコ公園」と言ったりするほどです。

池地区では大渕池を眺めながらゆっくりできるスペースもあり、近隣には松伯美術館などもあり文化的な楽しみもあるエリアです。(デートで行って楽しいかと言われると微妙ですが)

何よりうれしいのが大渕池公園には西地区に29台、東地区に37台の無料駐車場があり、遠方の方でも駐車料金を気にすることなく遊びに来ることができるというところにあります。

車移動を主とする奈良県民にとっては一度は行ってみたいありがたい公園と言えます。

奈良公園【シカがたくさんいるでお馴染み】

奈良公園・奈良市の緑豊かなおすすめ公園
奈良公園・奈良のおすすめ公園

奈良の公園と言えば鹿のたくさんいる「奈良公園」です。シカがたくさんいて非日常を体験できますので、奈良に住んでいるならたまには子供と一緒に行ってもいい公園です。

東大寺や興福寺・五重塔・猿沢池・春日大社などなど観光地が目白押しなので見るべきスポットはたくさんあります。

ただ地面はシカのフンだらけということもあり、衛生面を気にし始めると子供を連れて遊びに行くという感じではありません。あくまで観光用の公園です。

駐車場も観光地なのでタイムズの料金は高めに設定されており、地元民が遊びにくるタイプの公園ではありません。大人になってからの移住組の家族の場合、奈良市民なのに奈良公園行ったことない人もめちゃくちゃいます。

佐保川沿いの桜並木【桜の名所】

佐保川・桜・奈良市の緑豊かなおすすめ公園
佐保川の桜並木

公園というわけではないですが桜の季節になると人気のスポットが佐保川沿いの桜並木です。

佐保川という川に沿って桜がたくさん植えられており、水面に桜の花びらがびっしりと浮かびきれいな景色が楽しめるスポットです。

近隣の商業施設に駐車して歩いて行っちゃう人も多くて、近隣商業施設はお客さんいないのに駐車場が結構埋まっているというお店にとっては迷惑な状況もあります。

【奈良市の住みやすさ勝手に評価】自然は豊か?おすすめの公園は?:まとめ

奈良市は便利な割には緑も多く、自然豊かな環境と言えます。

子どもと一緒に遊べる公園というとなかなか他の市と比べると限られているように感じますが、歴史や文化を感じることができる自然環境のととのった観光スポットがたくさんあり、都会のごみごみした感じはほとんどありません。

奈良市の公共交通機関・アクセスを解説【勝手に住みやすさ評価】

引っ越しをする時にどこに住むかという判断要素の一つとして公共交通機関・アクセスという項目があります。

今回は奈良県奈良市の公共交通機関について勝手に住みやすさ評価をしていきたいと思います。

奈良市の公共交通機関・アクセスを解説【勝手に住みやすさ評価】

奈良市の公共交通機関・アクセスを解説【勝手に住みやすさ評価】
奈良市の電車略図

奈良市の特徴は大阪や京都のベッドタウンという特性上、大阪や京都方面に行くことができる電車が用意されているということです。どこに住んでいてもある程度は職場である大阪や京都に出ることができます。

近鉄奈良駅→近鉄大阪難波駅42分570円
近鉄大和西大寺→近鉄京都駅42分570円
JR奈良駅→JR大阪駅52分810円
JR奈良駅→JR京都駅49分720円
奈良市周辺から京都・大阪までのアクセス

奈良県内の移動でも近鉄線で奈良南部の中心市「橿原市」、JR線では「桜井市」「王寺町」に移動できます。(ただ通勤時を見てみるとそんなにこのラインは混雑していないので、やっぱりみんな大阪や京都に仕事にいくという感じです)

駅から遠い・バスを使わないといけないエリアは?

不動産を探すときに「駅徒歩10分圏内で・・・」なんて言いますが、田舎の方では結構難しいのが実情です。奈良市でバスも使わないと厳しいエリアはここでは3つほどに分けて紹介します。

駅から遠い・バスを使わないといけないエリアは?
奈良市の駅から遠いエリア

①大安寺などエリア【でもイオンが近い】

例えば大安寺や東九条・西九条などのエリアの人がJR線の「奈良」駅もしくは「京終」駅に行こうとすると徒歩30分は確実にかかります。普通の人は南北に走っているバスを利用してJR「奈良」駅に行きます。

バス利用は必須ですが、このエリアは「イオンモール大和郡山」が近いという良いところがあります。奈良は商業施設がないので暇になると全員イオンに行きます。

②藤の木台などエリア【でも第二阪奈乗れるから】

藤の木台や青垣台・六条緑町などのエリアもバスがないと駅にたどり着くのは難しいエリアです。しかも若干起伏があるので、徒歩で行くと坂道も多くより過酷です。

ですがこのエリアは第2阪奈という高速道路に乗って大阪方面に行けるというメリットがあります。

③登美ヶ丘などエリア【高級住宅街やから】

①②のエリアに比べるとまだ徒歩で学園前駅や富雄駅にたどり着くこともできますが、やはり徒歩なら20分くらいかかる場所も多いエリアです。

ただ高級住宅街です。家族の中に車運転できない人がいれば結構不便な割にむしろ人気の住宅街と言えます。電車に乗ってあくせく働くことも必要ない人もたくさん住んでいます。あと郡山よりは小さいですが、イオンモール奈良登美ヶ丘もあります。

奈良市で不便との声が多いのは?

どの市町村にもココこうしたらもっと便利なのにという公共交通機関の不満はあるものですが、ここでは奈良市における電車の不満を2つ紹介します。

奈良市で不便との声が多いのは?
奈良市の電車で不便なところ

①近鉄奈良駅とJR奈良駅が遠い

奈良市では近鉄線とJR線を乗り換えできるところがありません。一番近いのが近鉄「奈良」駅とJR「奈良」駅との間で徒歩13分かかります。

ですので、だいたい奈良市民は最寄り駅が近鉄奈良・近鉄だけ使って大阪・京都に行きますし、最寄り駅がJRならJRだけで大阪や京都に行くことになります。JRだけでも近鉄だけでも大阪京都に行けるので問題ないことは問題ないですが・・・

②延伸しなかった近鉄けいはんな線

そしてもう一つ不満の多いところが、生駒駅から分岐している近鉄けいはんな線です。もともとは関西文化学術都市構想のもと京阪奈丘陵地帯の開発に伴うアクセス強化で作られ、当初の計画では「高の原駅」や「新祝園駅」まで伸びて接続される計画でした。

ですがいつのまにか頓挫し延伸計画は止まっています。

それで地獄を見ているのが京都府の精華町光台。駅が作られると信じて購入した人も多いようです。

奈良市に本当に来るのか?リニア新駅

奈良市の市役所などに行くとこんなポスターが貼ってあります。

奈良市に本当に来るのか?リニア新駅

首を長くして待っているシカのポスターです。

リニアモーターカーの路線が奈良県北部を通過することは決まっているのですが、その奈良県の何市に駅が作られるのかで、誘致合戦をしているということです。

争っているのは奈良市・大和郡山市・生駒市の3つの市です。ちなみに決めるのはJR東海です。大阪までの全線開通は2045年を予定しており、どの市のどこに新駅ができるのか楽しみです。

奈良市の子育て支援・結婚・育児の支援【子育てしやすい街?】

子育て世帯や新婚の方々にとっては「子育て支援のある市町村か」というところも重要な判断要素になると思います。今回は奈良市の子育て支援体制について紹介していきたいと思います。

奈良市は「子育て@奈良」という子育て支援の情報を発信するサイトも作っておりわかりやすく情報発信もしています。

奈良市の結婚・出産の支援

結婚祝い・出産祝いなど

結婚祝いや出産祝いなどの支援はありません。

妊娠判定受信料補助事業

市民税非課税世帯の人、生活保護世帯の人のみが対象ですが、妊娠判定に要する診察及び尿検査、必要に応じて超音波検査の費用を上限7000円まで補助してもらえます。

妊婦健康診査費の助成

奈良市に住所のある妊婦を対象に妊婦健康診査費が助成されます。マイナンバーカードやそれに代わる本人確認書類をもって「妊娠届け出」をすることにより、「妊婦健康診査補助券」というものがもらえます。

この妊婦健康診査補助券と言われる券を医療機関に渡すことにより、その時期に必要な妊婦検診うけられるというものです。基本版は計14枚(14回分)になっており合計97,500円の検査費用を補助してもらえます。

子育て世代包括支援センター「はぐくみセンター」

奈良市には子育て世代包括支援センター「はぐくみセンター」という窓口が設置され、子育て世代の妊娠期から出産までの生活をサポートしてくれる窓口があります。

  • 場所 奈良市保健所教育総合センター3階 母子保健課
       奈良市三条本町13番1号
  • 連絡先 電話:0742-34-1978

妊娠期から子育て期の相談にも乗ってくれる窓口で、来所しても電話でも相談可能です。

その他にも奈良市はエリア的にも広いので、都祁保健センター(0743-82-0341)という包括支援センターもあります。

不妊治療・不育治療の助成

奈良市に現在住所を有している夫婦を対象に特定不妊治療を受けた夫婦の経済的負担を軽減する助成金です。

助成の主要な条件としては

  • 特定不妊治療(体外受精や顕微授精であること)
  • 妻の年齢が43歳未満で治療を開始したこと
  • 夫婦の合計所得が730万円未満であること

が挙げられています。詳細はこちらをご参照ください

奈良市の子育て支援

乳幼児・子どもの医療費助成

乳幼児やこどもの保険診療の医療費自己負担額を助成する制度。(完全全額助成ではなく、一部負担金はあり)

対象年齢出生・転入の日から中学校卒業まで
自己負担額【乳幼児】通院・医療機関ごとに1か月500円の一部負担
入院・医療機関ごとに1か月1000円の一部負担(14日未満の入院は500円)
【小学生】医療機関ごとに1か月1000円の一部負担
入院・医療機関ごとに1か月1000円の一部負担(14日未満の入院は500円)
【中学生】医療機関ごとに1か月500円の一部負担
入院・医療機関ごとに1か月1000円の一部負担(14日未満の入院は500円)
対象サービス通院・入院
入院の場合は食事療養費の自己負担金あり
所得制限なし
奈良市の乳幼児・こども医療費助成制度

つまりは同じ病院に月に何度通院しても乳幼児の場合500円の支払で治療を受けられるという制度で、何度も体調を崩してしまうような場合でも金銭的な負担を軽減しようという取り組みです。

奈良市の子育て支援に関する口コミ

  • 医療費助成も以前は病院で全額負担しあとで償還払いだったが今は改善されている。30代女性
  • エリアによる教育格差がある。50代男性
  • 世界遺産や観光地も多く文化や歴史のあるところなので子育てには適している。60代女性

ライン
Fudousan Plugin Ver.5.4.0